日本のイタロシーンの盛り上がりを願う記事

(以前よりは日本でもイタロ聴く人が増えている印象はありますが、)
もっとイタロディスコを取り扱った日本国内のサイト増えませんかねえ。中小のレコード屋さんのページを除くと、イタロ情報取り扱ってるサイトってごく僅か。まあ、それだけマイナーで情報求めてる人も少ないのかな。何が言いたいかといいますと要は「日本でもっとイタロ盛り上がってほしい」ってことですね。

ZYX Italo Disco NEW GENERATION の新譜発売が SEB の新譜発売並みに盛り上がってほし…無理か。新作のイタロディスコ(80年代に作られた曲ではなく、今年だったり去年だったり、近年の作品)なのにー。つまり、ドイツの SEB みたいなもんですよ、まだ VOL.9 だけど。
アマゾン・マケプレなら送料入れてもお手頃価格で買えたり、基本EXTENDED収録でCD2枚組!24曲(くらい)! と宣伝してみる(笑)

Clara Moroni & Laurent Gelmetti という往年のTIMEコンビが制作に参加しているこんな曲も入ってるんだぜ! と、ユーロビートファンにアピール。

VOL. 6 に収録:
Phalanx – Modern Hero (Extended Mix)

訂正(07.31 – 21:56頃):(Flashback NRG Mix) → (Extended Mix)。(Flashback NRG Mix)は、別のCDでした。スイマセン…。

VOL. 8 に収録 (ALIENS / RADIORAMA のような雰囲気の作品):
Lost Legacy – Lycan (Fullmoon mix)

まあ、これらはシリーズの中でも、ユーロビート寄りの曲調ですけどね。これよりユーロビートぽくない曲が多いことはちゃんと伝えておきます。

興味引かれた方は聴いてみてね! 布教記事でした。

Updates (2016.07.29)

ZYX Italo Disco NEW GENERATION VOL. 9、ドイツで9月2日発売予定!

FRED VENTURA のアルバムが再発か

FRED VENTURA east and west

ドイツ Pokorny Music Solutions のサブレーベルの Deluxe CD Music の Facebook が更新され、上記画像が追加されました。
どうやら、FRED VENTURA の1989年のアルバム「East And West」(discogs.com) が再発されそうです。Discogsの情報を信じるなら、海賊盤でない、公式でのCDリリースは1989年のスウェーデン Beat Box 盤以来となりますので、これは貴重な再発と言えるかもしれません。32ビット・リマスターによる音質改善や、ボーナストラックにも期待ですね。この再発版の発売日やトラックリスト等、詳細は判明しましたらお伝え致します。

FRED VENTURA。日本ではアーティストというよりは作家さんとしての活躍が印象に残っている人が多いのかな。F. Di Bonaventura の名前で、数々の哀愁ユーロビートの名曲を残した作家さんです。SEB初期でもその名前を見ることが出来ます。
彼が気になる方は、今回の再発にも注目してみてはいかがでしょうか。

Divineの新しい2枚組ベストは音質が残念?

日本であまり話題になっている感じがしませんが、今年の6月にイギリスからDivineの2枚組ベスト「Shoot Your Shot (The Divine Anthology)」(discogs.com, Tracklist) が発売されていました。
ただ、調べたところ、音質が残念な様子。アナログレコードから取った音源が多く、購入した人からはだいぶ不評のようです。
ドイツ ZYX MUSIC のコンピレーション「The Hit Collection」と、イギリス Cherry Pop によるアルバム「Maid In England」。この2つを合わせることでDivineのヒットは大体聴けるので、この組み合わせをオススメしておきます。管理人はこの組み合わせです。

どうしても今回の2枚組が気になる方は、トラックリストとにらめっこしつつ、音質面も考慮に入れつつ、購入するかどうか悩むのも、それはまた楽しいかもしれませんね?

ちなみに余談ですが、ZYXのThe Hit Collectionは著作権表示にAvex Groupの名前が。avexはBobby O絡みの曲のライセンスを取得しているので、それが理由でしょう。
日本では今は売れそうにないから、仕方ないかもしれませんが、もったいないなあ、と思うのでした。

shoot your shot DIVINE anthology Divine THE HIT COLLECTION DIVINE MAID IN ENGLAND

Updates (2016.07.15)

Lian Ross feat. Big Daddi – You’re My Heart, You’re My Soul (Official Video)

R. Festari – R. Gabrielli が DELTA に楽曲提供か

英語のユーロビートサイトとしては最大のEurobeat Primeのフォーラムで、Roberto Gabrielli氏と思われるアカウントからニュースが投稿され話題となっています。

投稿文は、Gabrielli氏が、HI-NRG ATTACKで活動していたRoberto Festari氏とともに楽曲を制作、Roberto Festari 氏の新しいスタジオでそれは行われ、曲をDELTAに提供するように読めます。
DELTAチームと一緒に制作するのではなく、別ラインになるような、そんな感じでしょうか。フォーラムでは「一度限りになるでは?」という不安の声も寄せられていますが、どうなるんでしょうか。
以下引用します。楽しみですね!

Author: dr.gabriel
Message: With 25 years of friendship and an established professionalism, Roberto Festari and Roberto Gabrielli decide to combine their talents to give a refresh to the genre and get back on Supereurobeat compilation under Delta label thanks to the kindness of Miss Clara Moroni.
Festari-Gabrielli (melodies, lyrics and arrangements) everything mixed by Roberto Festari at his own new studio.
Stay tuned and you will not be disappointed!!!

http://forum.eurobeat-prime.com/viewtopic.php?t=3626

I Love Import! #6 – remixes / ITALOCONNECTION

不定期で、管理人が気が向いたときにやっている I Love Import! のコーナー、第6回。今回は米 Space Sound Records から、2016年2月頃に発売された「remixes / ITALOCONNECTION」(Track Listing, discogs.com) です。本来はデータベースに追加する形で新譜情報として紹介するべきなんですが、 Space Sound Records のデータベースの枠をまだ作ってなくて、この作品だけ追加するのはシステム的に面倒なので、今回は I Love Import! のコーナーでご紹介致します。

FRED VENTURA PAOLO GOZZETTI ITALOCONNECTION remixes

では、本題に移りましょう。
ITALOCONNECTION は、SEB にもアーティスト、作家として参加している FRED VENTURA とイタリア人プロデューサー・アーティストの PAOLO GOZZETTI によるイタロディスコ・ユニット。今回ご紹介の remixes はタイトル通り、彼らのリミックス作品を集めたアルバムになります。

FRED VENTURA のイタロヒットのリミックスや、イタロディスコの名曲のカバー等、いろいろ注目すべき作品が集まってますが、個人的にイチオシなのが Cold Stars (Italoconnection remix) / Out Of Limbo !! 壮大な雰囲気のメロディが魅力のかなりハイクオリティなイタロディスコに仕上がってます。
この曲初めて聴いたときは、おもわずビビッときちゃいまして、「このCD買って正解だった!」と思ったものです。この曲の良さを知れただけでも個人的には当たり盤でした。
この曲はデジタル配信もされてまして、ググれば試聴できると思うので、気になる方は検索を。
CDではまだこのCDでしか聴けませんよー。ZYX ITALO DISCO NEW GENERATION では聴けません。将来的には分かりませんけど。

その他の注目曲としては、On And On (Fears Keep On) / Decadance Vs. Italoconnection。黎明期のイタロカルトヒット「Robot Is Systematic / ‘Lectric Workers」(超名曲!) を生み出した鬼才コンビ Gigi Farina & Franco Rago。彼らプロデュースによる名曲「On And On (Fears Keep On) / Decadance」を ITALOCONNECTION がカバー!

Mrs Moon (Italoconnection re-edit) / Kermesse。1983年に発表されたイタロディスコの名曲をリエディット!オリジナルは I LOVE DISCO DIAMONDS COLLECTION Vol. 26 (Track Listing, discogs.com) に収録。

イタロ好きなら、きっと損はしないオススメCDです。購入は Space Sound Records の公式ショップ。(要Paypal

SUPER EUROBEAT VOL.239 簡易レビュー

管理人です。SEBレビューって人によって評価が大きく異なる場合が珍しくなく「あんまり意味ないのかも」と思うこともあるのですが、当サイトの取り扱い範囲の新譜情報は大体紹介済みになったので、更新ネタの一環として書いてみました。よろしければご覧ください。
また、今回は評価の強弱を意識して、レビューしました。今まで評価が3つ星、4つ星に集中気味だったので、褒める曲は褒めてそうでない曲は、という感じで。また、総評はいままで厳しすぎた感じもして窮屈に思えてきたので、今回は甘めです。では、どうぞ。

Amazon.co.jp | DANCE GROOVE Database (Track Listing)

01. RESTARTED TONIGHT / DAVE RODGERS
SUNFIRE. なんか淡々としている作品。ピンと来ませんねえ。
★★☆☆☆ (2 / 5)
02. MADE FOR LOVE / LOLITA
GOGO’s. SCPスタジオではないので音のレーベルらしさは出ています。過去のVIRGINELLEのヒットのタイトルが歌詞にいくつも登場するネタ曲の要素があるのですが、さらっと歌いすぎで、歌詞を意識して聴かないと過去のタイトルが混ぜてあることに気づかない。ネタ曲なのにネタ要素を自ら殺してしまっていてもったいない曲。
★★★☆☆ (3 / 5)
03. WE ROCK’EM ALL / DEJO & CHAI
SinclaireStyle. Sinclaireさんの曲としては大人しいです。ポップロック風?ユーロ。
★★★☆☆ (3 / 5)

04. MADE OUT OF FIRE / SEASTAR
SCP. いかにもユーロビートなタイトルで(笑)、こんな分かりやすい手には乗らないぞー、と思うのですが、でも乗せられてしまいます。SCPらしいトランシーな雰囲気で展開するキャッチーユーロ。オススメ。
★★★★☆ (4.2 / 5)

05. NEVER AGAIN / CHERRY
DELTA. リフもボーカルもどっかで聴いたような感じですが、でも、突き抜けないですね。印象薄い哀愁ユーロ。KILLING MY LOVE を最近のDELTAシンセで劣化させたような…。
★★☆☆☆ (2.5 / 5)
06. SEXY GAUCHO / FRANZ TORNADO
HI-NRG ATTACK. 最近毒気が抜けてきて、だいぶ聴きやすくなってきているエナアタ。リフは聴きやすくていいと思います。ただ、サビのメロディの適当な感じがねえ。イマイチ。EBF初期のブラスシンセのユーロ、またやってくれないかな…。
★☆☆☆☆ (1.5 / 5)

07. LOVE LOVE LOVE / NORMA SHEFFIELD
SUNFIRE. これはスルメ系の気がします。噛めば噛む程よさが見えてきそうなポップ哀愁ユーロ。まあまあ。
★★★☆☆ (3.5 / 5)

08. FIREBIRD / DREAM FIGHTERS
DIMA. DIMAさんのシリアス路線は個人的に苦手。キャッチーポップ路線が彼の真骨頂だと思う。これはNG。
★☆☆☆☆ (1 / 5)

09. BED GIRL / CINDY
HI-NRG ATTACK. シンプルなメロディですが、それゆえ分かりやすくクセになる作品。音も聴きやすい。オススメ。
★★★★☆ (4 / 5)

10. TOUCHDOWN / LUKE
DELTA. 最近新しい音作りに変わってきたDELTAですが、これは旧来の音ですねえ。まあ、そこそこ。可も不可もなく。
★★★☆☆ (3 / 5)
11. LET ME FLY ON TOKYO NIGHT / J.3 BENZ
DIMA. こちらはポップ路線。リフの音は嫌いじゃないです。ただ、全体的にメロディが低空飛行というか。ピンと来ませんね。
★★☆☆☆ (2 / 5)
12. TEMPLE OF DESIRE / MANUEL
GOGO’s (SCP STUDIO). ボーカルは彼らしく、熱いのですけど、なんだろう、メロディので気のせいですかね、熱くなれません。なんか、ふつー?
★★★☆☆ (3 / 5)
13. BABE I KNOW / F.C.F.
3B. 音は嫌いじゃないんですが、これもふつー? Tr.3と同じくポップロック風?ユーロ。
★★★☆☆ (3 / 5)

14. POWER FIGHTER / BON
SinclaireStyle. 239最大のオススメ曲!!さすがSinclaireStyle!! SUPER DRIVER / DANIEL (SEB VOL.221 / DELTA) を彷彿させるノリノリのリフに、心躍るABメロ、前のめりで突っ走るサビ。思わずボリュームアップです!正直、過去最高の出来というわけではありません。でも、褒めるべき曲は褒めていこうというスタンスで★5つ!
★★★★★ (5 / 5)
15. GO KOOKY GO / BAMBOO BIMBO
SCP. どこかEUROMACH時代を思い起こさせるキャッチーユーロ。SCPの良さが良く出ているリフ、ボーカルメディ、しつこいくらいに入る「ゴー!」の合いの手、いいですねえ。オススメです。
★★★★★ (4.7 / 5)

Total: ★★★★☆ (4/5)
出来不出来はありますし、各曲の平均値を出したらこの4/5という点数にもなりませんが、ひとつのコンピレーションとして、作業BGM的な「流す」聴き方では、なかなか楽しませてくれる出来だとは思いますので、この評価です。今回はまあまあオススメ、ということで。

Updates (2016.07.02)

  • [Track Listing] 90s chart hits
    extended versions. 2CDs. 90年代のイタロダンス、ユーロダンスをExtendedで収録した2枚組コンピレーション。発売済みの 90s dance nonstop の色違いジャケットになっており、姉妹品という感じでしょうか。
  • New Releases (2016.07-09)
    上記更新に伴う変更。 (ブログ本体)

2016年版 SEBキリ番にまつわる案

2年前、230のときにキリ番について考えました。今回はその記事の2016年版です。
すでに概要の情報出てるんだから、こんな風になるわけないーとか、
ビジネス的要素とか、作る手間、人員とか、あまり気にせずに。


DISC-1: 新曲 EXTENDED 15曲。マニア層の満足だけでなく、心理的ハードルの高さからキリ番以外に手を出しにくい初心者層にむけて新曲の魅力を伝える貴重な機会となります。 これまでですと、キリ番後の最初の1枚が気合いの入った出来になっていることが多いですが、キリ番でそれをやれるなら、今後のファン拡大に良い影響をもたらしてくれると思います。

DISC-2: VOL.231-239 収録曲から作成した DJ REMIX バージョン集、1曲6分程度。とノンストップのみの名曲のEXTENDED集、というか、LOVE COUNTDOWN / FASTWAY の EXTENDED 入れてー。全12曲で HISTORY OF SEB の現代版みたいな感じ。

DISC-3: VOL.211-239 のノンストップ50曲。約5年前までの収録範囲。新しめの曲は2016BESTを視野に入れて、できるだけ被らないように選ぶ。次のキリ番、250では、221〜249 にするなど、収録対象をスライドしていく。新世代の初心者向けディスク。出来るだけ、繋いだだけにならないよう、頑張っていじってほしいところです。

ミックスについて。

↑こういうスペイン流、いじりまくり、ピッチの上下、エフェクト盛りだくさんのミックスをSEBで聴きたい! スペインスタイルのメガミックス大好きです。ビデオは冒頭と、1分30秒過ぎから2分25秒くらいの展開が特にオススメ。いじり最高なので。

(自分で見返して) おー、どこか That’s EUROBEAT のキリ番ぽい? DISC-2とメガミックスが一番実現が難しそうw 2枚組なら、DISC-2を削るのが現実的かな。あとまあ、メガミックスは夢物語か。

++++

さて、
240情報発表を機に、230と同じく、キリ番について考えてみましたが、2年前の230のときと、私の考えはそれほど変わってないようです。

古い曲は本編から隔離してほしい。古い曲のノンストップミックスは本編外の名曲ベスト盤でやってほしい。90’s EUROBEAT BEST, 00’s EUROBEAT BEST etc… 古い曲を知りたい初心者と古い曲が好きな人、両方の受け皿になる。住み分けって大事。分離してくれ…。

多少違いはあれど、古い曲のノンストップミックスはこれまで何回もキリ番でやってきました。何回もやってきた結果が近年の結果。大幅に改革しない限り、同じようなCDに3500円払っておしまい。これまで何度もやってきたんだから、そろそろ変わってもいいでしょう。伝統、といえば聞こえは良いですが、それは現状維持でもあります。よりよく進化するべく、新しい形も考えるべきと思います。

懐かしの名曲選でもないのに、いくら長期シリーズだからって、10年20年前の曲が10作ごとに入り続けるって、さすがにどうかと思うんですよ。みなさん、忘れがちですけど、10年前って2006年ですよ? SEB170前後の時代です。もうあれから10年経ってるんですよ。

さらに個人的なことを言えば、私は140のころからずっと、キリ番の改革を望み続けています。古い曲をたくさん入れた「キリ番らしさ」という呪縛に捕われたキリ番はもう終わりでいい。90年代のキリ番は、リクエストカウントダウンやっても、古い曲がある程度自然に入らなくなっていく、新陳代謝の作用が生きていましたが、現在はそれが死んでしまっています。古い定番曲が多く残りすぎていて、リクカンでなくても「キリ番らしさ、伝統、そして、ビジネス上の安定(これは仕方がないかもしれませんが…)」という思考で新陳代謝できていないのです。その時点で改革がなされるべきでした。

もし私がコスパだけを考えてSEBの購入を判断していたら230はパスしていたと思います。そして240も。
実際、190は中古で安く買えるタイミングまで何年も粘ってました。

ホントーっに、くどいようですが、、、古い曲ばかりのキリ番は勘弁してほしい。(^^; できれば買いたくないが、コレクターとして買ってます。穴をあけないため、ですけど、、正直、、、ツライ。