Disko Warp Meets Sakuma Hitomi & J-Girls

以前お伝えしたことのある Hearty X Disco Warp の詳細な情報が届きましたので掲載します。

Disko Warp Meets Sakuma Hitomi & J-Girls

Title: Disko Warp Meets Sakuma Hitomi & J-Girls
Label: Musicrush (Hearty, Inc)
Genre: Happy Hardcore/Eurobeat/Speed
Format: Digital MP3 downloads (iTunes and other services)
Release Date: 2009.05.27

TRACKLIST:
1. Sakuma Hitomi / Change My World (Believe In Disko Warp Remix)
2. Eryko / Ready For Love (Disko Warp Speedy Mix)
3. Marin / Bell Me (Disko Warp Remix)
4. Girls Air Line / Nagisa No Vacation (Disko Warp Nihonmachi Remix)
5. Sakuma Hitomi / Over You (Disko Warp Remix)
6. Himeno / Gekka Sai (Disko Warp Euro Mix)
7. Eryko / Princess Of Chinatown (Disko Warp Old-School Mix)
8. Akemi / Shakunetsu (Initial P Remix)
9. Girls Air Line / PaPaPaYa (Initial P Remix)

Spacesynth – Cyber Space 3rd Album

ドイツのAudioenergy Music Productions より、Spacesynthアーティスト Cyber Space の 3rd Album がリリースです。4月18日ごろ、ですかね。現在、公式サイトで予約受付中。(試聴可)

Cyber Space - Future On Mars

01. Electronic dream of a robot (ambiente version)
02. Dreams
03. We fly into another galaxy
04. Give it to me (dance version)
05. Music to my ears
06. Feel the music
07. Dogg me out
08. Feel the rythm of space
09. Flying over the planet
10. Take it higher
11. Future on mars (dance version)
12. We dance through the night
13. The last battle (The End in cyberspace)
Bonus track:
14. Cyber Space feat. Galaxy Hunter – Space explora

Cyber Space は、Andreas Mohr氏によるSpacesynthプロジェクトです。Youtubeでプロモーションビデオが見られますよ。

Updates (2009.03.29)

Updates (2009.03.28)

久しぶりの更新です。お待たせしました。
さて、今後の方針ですが、お知らせしていたとおり、以下のように取り扱いジャンルの変更を行います。よろしくお願いします。 …現在の国内盤コンピの現状、管理人の個人的事情など諸々の条件を考えますと、国内盤はユーロビート関連くらいしか、正直、つきあってられん。ぶっちゃけた話。ハイ…。

— 2009 DANCE GROOVE Updates —
Japanese Release CDs: Eurobeat Only (Incl. Hyper Techno)
Other Country Release CDs: Italo/Euro Disco, Synthsizer Dance / Spacesynth & Dance Classics.

とりあえず…

New Release Pick Up! の画像を新しくしてみました。
今考えているのは、国内盤はユーロビート関連に絞って(トランス、ハウス等の取扱い中止)、その代りに、リリースペースが緩やかな海外の Italo Disco, Synthesizer Dance / Spacesynth の取扱いを強化という案。
管理人的には更新が楽になるし、興味のあるジャンルに絞り込まれるのでサイト運営のモチベーションもあがり、いいかなと。
もう少し考えてから決めますよ。 ではでは。

興味が前に向かない…。

どーも、管理人です。更新滞ってますね。すいません。

その主な理由は、「他にするべきことがあり時間が取れない」「更新面倒くさい病にかかっている(症状:更新作業を始めようとすると猛烈にやる気がなくなる)」というのもあるんですが、もう一つの理由が結構大きいです…。

国内盤CDに興味が向かなくなってきた(CDを実際に購入するか否かのレベルの話。)。

トランスは2006年ごろからシーンのマンネリを徐々に感じ始めて今では興味が薄れ、和製・アニメ系トランスは興味なし。
ハウスはディスコハウスは嫌いじゃないが、夢中になれるものではないと気付いた。
トドメはSEB VOL.197-199 の3連続ノンストップ企画。いままで惰性で聴きつつもそれなりに楽しんではいたものの…。そりゃねーだろ、と。

で、今管理人が興味がある音楽は、といえば Italo disco! Synthsizer Dance / Spacesynth! なわけですよ。 国内盤はまず出ない。

The Italian Job Vol.1

80年代!興味後ろ向き! でも好きです。ギリシャから出てるイタロCDを最近買いました。The Italian Job, Greeks Do It Better。 The Italian Job Vol.1 に入っている Computer Guy / Palmer なんか、最初Youtubeで聴いた時は地味だなあ、と思ってましたけどCD音質で聴くとこれがいい。今ではお気に入りです。

Synthsizer Dance / Spacesynth は、Hypersound Productions の新作 Tom Lacy – Welcome To The Future を買うか検討中。Daylightも最近気になっていてアルバム買おうかなあ、という気分。ベスト盤は持ってますけどね。 (Daylight – Light Years Away, Daylight – Dancin’ through the Night)

Tom Lacy - Welcome To The Future

見事に洋盤ばかりでして。国内盤? 買う予定がない。 いや、マジで。 このサイトを閉める気はないですし、更新しなければ、とは思うのですけど。ただ、更新のモチベーションを上げるためにも取り扱いジャンルに変化をつけたりするどうかは検討中です。需要と供給という考えもできる(私と興味が逆。洋盤興味なしな人もいる、というか、多いのか?)ので、実際にどうするかは未定ですけど…。 ではでは。

Fantasy (Hearty Inc) x Disko Warp

諸事情により通常更新はお休み中ですが、メールでの情報提供がありましたので、それだけ載せておきます。

以前紹介したことのある Disco Warp レーベルと team Fantasy がタッグを組むようですよ。
Album Title: Disko Warp meets Sakuma Hitomi & J-Girls
Artists: Hitomi Sakuma, Eryko, akemi & more!!
Label: MUSICRUSH(www.heartyinc.com)
Release: April 2009

だそうです。4月に、Fantasyレーベルの楽曲を Disco Warp がリミックスしたコンピが出るって事みたいです。iTunesほか、ネットでのダウンロード・リリースになる模様。

Italo Disco New Releases

いまさらですが、あけおめことよろ。2009年最初の更新です。通常の更新は諸事情により、もう少し先になりそうなので、イタロディスコ関連の新譜情報をまとめてブログ形式でお届けします。

I LOVE DISCO CRASH 80’S Vol.2

I LOVE DISCO シリーズより、ほぼ再収録+新曲少し。なCRASH 80’S の Vol.2 がリリース。2009.01.26。
CD1
01. A-ha “Take On Me” 4’48”
02. Limahl “The Never Ending Story” 5’19”
03. Modern Talking “Brother Louie” 5’22”
04. Alphaville “Sounds Like A Melody” 7’41”
05. Yazoo “Situation” 7’28”
06. Ofra Haza “Im Nin’Alu” 6’38”
07. C.C. Catch “Strangers By Night” 5’42”
08. Miko Mission “The World Is You” 7’49”
09. Max Him “Lady Fantasy” 6’11”
10. Stylóo “Pretty Face” 6’14”
11. Kano “I Need Love” 5’48” (Remix)
12. Jock Hattle Band “Crazy Family” 7’30”
CD 2
01. Stars On 45 “Stars On 45 Vol.3″ 5’16”
02. Imagination “Megamix” 8’12”
03. Murray Head “One Night In Bangkok” 5’38”
04. The Communards “Don’t Leave Me This Way” 11’37”
05. Divine “Love Reaction” 5’33”
06. George Kranz “Din Daa Daa” 6’19”
07. Jules Tropicana “Come On” 5’20”
08. Joe Yellow “Lover To Lover” 8’08”
09. Charlie Danone “You Ain’t Got A Chance” 7’22”
10. Magazine 60 “Don Quichotte” 5’05”
11. Alan Ross “Valentino Mon Amour” 5’43”
12. Secret Star”Jump In My Car” 4’06 ”

PRESENCE OF THE PAST 2
PRESENCE OF THE PAST 2
FLASHBACK RECORDS のオムニバス第2弾。発売中。FRED VENTURAの新曲ありますよー。公式サイトで試聴。
1. FRED VENTURA & ANDY ROMANO-I WANT YOU BACK (Extended Version) 5′45″
2. TIZIANA RIVALE-ASH (Vocal Version) 6′25″
3. FELLI-SHADOWS OF THE NIGHT (Wizard Mix) 5′15″
4. RICCARDO CAMPA-DESPERADO (Extended Version) 6′40″
5. DYVA-MY LOVE (P.R. Mix) 6′12″
6. PETER ARCADE-THE FAIRYTALE (Vocal Version) 4′58″
7. BRUNO MOSTI-MUSIC OF MY STAR (Vocal Version) 5′28″
8. GEORGE AARON-HEAVEN (Clouds Mix) 5′49″
9. PATTY-MY NAME IS PATTY (Vocal Version) 5′53″
10. KARL OTTO & JOEY MAURO-COME INTO MY DREAM (Moog Version) 5′39″

I LOVE ZYX ITALO DISCO COLLECTION 9
I LOVE ZYX ITALO DISCO COLLECTION 9
人気シリーズ第9弾。2月末発売予定。トラックリスト、及びジャケットは仮のもので、変更の可能性があります。
CD 01
Cosa Nostra – Tutto Va’ (Italian Hit Medley) 5:21
Chaya – Russian Affair (Extended Version) 6:00
Gazuzu – Go Go Gorilla (Vocal Version) 6:42
R. Bais – Take The Love (Club Mix) 5:45
Max Him – Melanie (Remix) 7:00
Lee Young – Napoleon (Tecno Side) 5:00
Tony Turn – Cherry Chery 6:20
Magdaleine – You Can Do (Saturday Night’s Fever) 5:27
Boys Next Door – I Will Follow You (Maxi Version) 4:40
Fellini – Passenger (Extended Version) 5:36
Bon Ton – Video Killed The Radio Star (Vocal) 6:30
CD 02
Savage – I Love Again (Remix) 5:40
Mac Jr. – Elephant Song (Vocal Version) 7:13
Milou – Sentimental Lover (Maxi Version) 5:25
Del Faro – Tutto Va (Maxi Version)
L.A. Messina – Day Dream (Vocal) 7:39
Stargo – Life Is Life 5:28
Fake – Frogs In Spain (New Remix) 6:21
Jessica – Sympathy (Extended Version) 6:24
Sinery – Don’t You Know 6:14
T. Ark – How Old Are You 6:34
Tommy – One Night 6:44
CD 03
Sir Valentine – And I Love Her (Mix Version) 5:20
Fair Control – Symphony Of Love (Maxi Version) 5:37
Antonella – El Diablo (Extended Version) 5:40
Talkin’ Fog – Wait Baby Wait 6:09
Koto – Dragon’s Megamix 7:30
Captain Hook – Come Back To Niagara 5:13
Veronique – Deam On Violin (New Vocal Version) 5:40
Finzy Kontini – Night In Paris 5:35
Op. 8 – Butterfly (Vocal) 7:39
Foreign Currency – C’est La Vie 6:21
Amandras – Another Lover (Disco Maxi Mix) 5:40

ZYX ITALO DISCO COLLECTION – THE EARLY 80’S

内容は入手が難しくなっているITALO DISCO COLLECTIONシリーズのvol.1と同じ。(*)タイトルを変えての再販、ですね。
2月上旬発売予定。 Amazon.co.jpで予約・購入。
(*) 一部の曲が差し替えのようです。詳細はコメント欄参照。

無料でシンセサイザーダンスを聴こう。

以前にも取り扱ったことがありますが、今回は「ユーロビートの兄弟」とも言えるジャンル、シンセサイザーダンス (Synthesizer Dance) を紹介します。このジャンルは Spacesynth とも呼ばれ(近年ではこの呼び方のほうが一般的になりつつある)、ユーロビートと同じくイタロディスコを母に持つダンスミュージックです。イタロディスコをインストにして、未来的、宇宙的なエッセンスを加えた、そんな音楽。
日本ではかなりマイナーな存在であって、このジャンルに的を絞ったCDなど1枚もないという状況ではありますが、ユーロビート、特に80年代の楽曲が好きな人なら、楽しめる素養を持つ人も多いのではないかと思います。また、ハウス・エレクトロ経由でイタロディスコを聴き始めた人たちの間にも(彼らはイタロディスコのインストが好きなこともあって)、このジャンルに引かれる人が出始めているようです。私は mixi で SYNTHESIZER DANCE, SPACE SYNTH というコミュニティの管理人をやっているんですが、先日、ついにメンバー人数が100人を越えまして、静かに注目されている、という状況なのかも…?

さて、このシンセサイザーダンス。1980年代的な雰囲気を色濃く残しつつも、現在も新曲がリリースされ続けているんですが、初めて聴く人はこれが最近作られた曲とは思えないであろう80年代っぽさ。レトロな雰囲気。それが特徴であり魅力でもあります。80年代の音楽が好きな人は惹かれるかもしれません。
しかし、前述のとおり日本ではCDが出ていない! でも、大丈夫。 海外のレーベル公式サイトの一部には、無料でアルバム1枚まるまるダウンロード配布しちゃってるところがあります。インターネットがあれば比較的簡単に楽しめるわけです。今回は2008年にリリースされた無料アルバムを3枚紹介しますね。無料でも曲数が少ないとか、短いとか、そんなことありません。たっぷり楽しめますよ!

(1) SPACESOUND RECORDS MEGAMIX VOL.1
(2) SPACE HOLIDAYS VOL.1

まずは、アメリカの Space Sound Records 公式サイトからダウンロードできる2枚のアルバムから。
(1) SPACESOUND RECORDS MEGAMIX VOL.1 – 約54分のシンセサイザーダンス・ノンストップミックス。ボーカル入りの曲も一部にあり初心者でも聴きやすいかも? MP3だけでなく WAV でもダウンロードできます。オススメです。
(2) SPACE HOLIDAYS VOL.1 – つい数日前にリリースされたばかり。レーベルからファンに贈られたクリスマスプレゼント。クリスマス向けの楽曲を含むオムニバス。

(3) ERNESTO THE NEW SPACEWORLD

(3) ERNESTO 1st Album / THE NEW SPACEWORLD – 新人アーティスト ERNESTO のデビューアルバムが無料です。現在はMP3形式のみでアーティスト公式サイトからダウンロード可能。 新人と侮れないクオリティの高さ、聴きやすさが魅力。オススメ。 イタロディスコの名曲 LADY FANTASY / MAX HIM のシンセサイザーダンス・カバー (Tr.11 FANTASY) も収録。

どうでしょう? 年末はシンセサイザーダンスを楽しんでみては…?

Updates (2008.12.26)